2018-01-01から1年間の記事一覧

PHPにPHPを埋め込みさせる

この記事は,OIT Advent Calendar 2018の2日目の記事です。 また,本記事は雑に書いてます.自己責任で読んでください. 何をしたいか 下記のようなPHPファイルがあるとします.

ICPC2018国内模擬予選参加記

今年もICPC国内予選の時期になりましたね. 昨年度は競プロを始めて間もなかったので,あまり大したことが出来なくて悔しかった思い出があります. 今年は1年間競プロをして力もある程度は付いた気がするので楽しめるかなと思ってます. チームメンバー チー…

neovimでLSP(LanguageServerProtocol)を使ってみる

今までずっとALEっていう非同期コードチェックプラグインを使ってましたが,少し挙動が遅いと思ってました. 先日この記事を見て, kutimoti.hatenablog.com LSPを使うと早くなるっぽい??って思って導入してみました. 結果として,コードチェックは爆速に…

僕の競プロ環境(2018/4現在)

競プロ初めて1年が経ちました. まだ全然実力が付いてないのですが,RUPC以降精進しまくってるので伸びると信じてます. ちょうどMacBookAirを買って1年にもなり,競プロ環境が整ってきた気もするので,現在の競プロの環境を紹介します. 環境 現在競プロを…

RUPC2018参加記

立命館大学で行われる3日間の競プロ合宿(RUPC)に参加した. ウェイ pic.twitter.com/8BiSO0jePi— wheson (@wheson) 2018年3月26日 1日目 コンテスト ウクニキア様(@ukuku09)とtsutajさん(@_TTJR_)とチームを組むことになった. チーム名はdevison_homura 大…

fishシェルで閉じ括弧などの補完をするプラグインを導入した話

はじめに neovimの方では閉じ括弧などの補完を自動で行ってくれるプラグインを入れてましたが,fishの方では入れてませんでした.理由としてはエディタほど""等を使う機会がなかったので. しかし,commitメッセージを入れるときなどで使う機会が多いことに…

RubyでBitBoardオセロを作成した話

概要 最近Rubyの勉強を進めてまして,その一環としてRubyでオセロを作成することにしました. ただ,2次元配列を使って盤の状態を管理するのが主流だとは思うのですが,先輩がBitBoardというものを用いてC++でオセロを実装していたのを思い出したので,僕もB…